Usual Quest
ユージュアル・クエスト

番外編.「野に咲く名も無き宝の箱」

幼い頃、森の中で宝箱を見つけたことがある。
遠い記憶だ。ひょっとして、夢の中での出来事だったのかもしれない。
あれは一体なんだったのだろう。
誰が、何の目的で置いたのだろう。
歳を食うに連れ、それらの思い出はいつしか、追憶の彼方に消えた。
苦笑を一つ。
まさか、俺が置くことになるなんてな。


このクエストで、自分は死ぬのだろう。

そう思った瞬間、今いるダンジョンに少しだけ愛着が芽生えた。不思議なものだ。そう思うと、絶望的な筈の状況下でも、正体不明の笑みがこぼれてくる。
だがその笑みも、直ぐに消えた。
目を擦った。一瞬、自分の目蓋が落ちているような錯覚に襲われたからだ。それほど濃密な闇、そして死の気配が、ここには漂っている。
闇は夜の海を思わす。深く、静かで、しかし何者かが常にこちらを見つめているようだ。
時折、剥き出しの岩肌が、まるで夜光虫のように青く鈍く瞬く。
岩に含まれる、世にも珍しい鉱石がその光を放っているのだと、相方であるリアドが言っていた。
その鉱石の名前は何だったか。

「動けるか、セイウス?」

俺が鉱石の名を尋ねる前に、リアドが口を開いた。濁った声だ。ヤツの腹に空いた、風穴のせいだろう。拳ほどの大きさの風穴から、鮮血だけでなく、空気も漏れ出してしまっているような声だった。

「お前を背負って歩け、と言われなければな」
「多少血も抜けて、軽くなっている筈だけど」
「お前の血で、俺のローブを汚せというのか」
「参ったな。じゃあ、干乾びるまで血を流すしかないか」

俺は鼻だけで笑った。
こんな時まで軽口か。コイツは本当に馬鹿野郎だ。
だが、この馬鹿野郎と一緒で無ければ、少なくとも俺はこの場にいなかった。
この馬鹿のお陰で、このクエストは成功したのだ。

「よくやったよな、俺達」

リアドが暗闇に向かって呟いた。自分に言い聞かすような口調だ。
今のこの絶望的状況は、やる前から分かっていた事だ。
そして、俺達は分かっていて引き受けた。
俺達は、崖から身を投げたも同然だった。そして今、崖か突き出ていた岩に、まるで神様の気紛れのように引っ掛かっている。

「俺達は誇れる仕事をやった・・・なぁ、セイウス?」

全くだ。全くもって、俺達はよくやった。
このクエストはどこまでもふざけた、どこまでも崇高なクエストだった。



時間の感覚などとうに喪失してしまっている。
あれは、何日前の出来事だったか。

「セイウス、俺への借りを返す日が来たぜ」
「借り・・・?」
「おいおい、忘れたとは言わせねぇぞ」

一体何の借りだったか。その時も、そして今も思い出せない。
ただ、リアドがボヤいていた事だけは覚えている。

「お前、相変わらず興味の無い事や都合の悪い事は、す〜ぐ忘れてしまうな」
「で、何をしろって?」

俺が顔を向けると、ヤツは咄嗟に目を背けた。
言い難いことなんだろう。きっとロクなことじゃない。
リアドは空へ向かって、呟いた。

−−−1度くらい、金の為じゃない、仕事をしたい。

俺はあの時もう既に、今のこの状況は予感していた。
分の悪い、いや、分の悪過ぎるそのクエストの事は、俺も耳にしていたからだ。

「いいよ」
「・・・え?」
「だから、いいよ。付き合ってやる」

その時、リアドは泣き笑いのような顔をしていた。
クエストの説明など要らなかった。
借りを返せと言われた。だから返す。例え、本当は借りなんてなくても。
俺とリアドは、それでいい。
孤児だったリアド。俺もそうだ。
コイツの、こういうセンスだけは褒めてやりたい。
よくぞ、死んでも誰も悲しまないヤツを相方に選んだものだ。

遡る事数ヶ月前、あるダンジョンが見つかった。いや、正しくは、再び現れた、と言うべきなのだろうか。
細かい事情など忘れてしまった。俺には興味の無い事だ。
ただ、遙か昔に封印された強力な装備品がそこには眠っているとされ、その話題は一瞬で王都を駆け巡った。
すぐさま精強なパーティーがいくつも派遣された。その伝説の装備とやらは、いつか復活するであろう強大な魔族に対抗するため、絶対に必要な物なのだと、人々は熱狂した。
だが、それらいずれのパーティーも、戻っては来なかった。
いつしか、そこは帰らずの洞窟などと呼ばれ始めた。

俺は冷めていた。放って置けばいい。触らぬ神に祟りなし、だ。
だが、リアドは違った。
今思えば、ヤツなりの弔いなのかもしれない。目の前で両親をモンスターに食われた、10数年越しの弔い合戦。
もう二度と、自分のような孤児が生まれて欲しくない。
リアドは、そんな青臭い事を平気で言うようなヤツだった。


「セイウス・・・まだ、魔力は残ってるのか?」
「まだ何か、飛ばして欲しい物が?」
「最後に拾ったこの石版を。多分、このダンジョンの簡易地図だ」
「さぁて・・・誰に拾われるかな」

俺の魔法は、炎を生み出すことも、傷を癒す事も出来ない。目の前の物質を、どこかに転移させる魔法だった。
神様も随分と変わった力を俺にお与え下さったものだ。どこに転移するか指定も出来ないこんな魔法じゃ、商売に使うことも出来ない。
その上、ザコ相手ならまだしも、強力なモンスターに仕掛けても駄目だ。つまり、戦闘でも役に立たない、ほとんど手品みたいな魔法だった。

「出来れば、勇者様ご一行に拾って貰いたいね」
「俺の使う魔法が、そんな幸運を呼ぶとは思えんよ」

だが、このダンジョンではこんな魔法が最後の切り札だった。
生きて帰ろうなんて、そんな考えは真っ先に捨てた。死への片道切符を手に、リアドとひたすら奥を目指した。
そして俺はやった。死に物狂いで、目に付いたあらゆるアイテムを片っ端から外界へ転移させたのだ。
俺達の目的は、攻略不可能と言われたこのダンジョンから生還し、アイテムを持ち帰ることではない。
俺達は、全てのアイテムをこのダンジョンから脱出させるため、血を吐いて戦ったのだ。

「伝説の装備・・・凄かったな」
「ああ」
「俺なんかがよく、モンスターの巣からアレを持ち出せたもんだよ」

リアドが控え目ながら、得意げな表情を浮かべた。
命を懸けた大仕事。まさに奇跡。
確かにそうだろう。
事実、その結果ヤツの体には風穴が開くことになったのだから。

「アレだけは宝箱に詰めて転送した。封印も施してある。半端者が回収しても、開ける事さえ出来ないはずだ」

数々のアイテムは、きっと無作為に散っていっただろう。
俺は願う。
誰か、俺達の意志を継ぎ、そのアイテムを拾ってくれ。
そして、お前さえ良ければ、この世界のために戦ってくれ。
俺達がここで、こうして戦ったように。

「伝説の装備品、あといくつあったんだろう」
「あの石版地図を拾ったヤツが、いつか探しに来てくれる筈さ」
「俺の死体も、一緒に拾ってくれるかな」
「金目の物を剥ぎ取られてお終いだろうな」
「・・・なぁセイウス、お前はまだ動けるんだろ?」
「傷の割りには、よく喋るな」

俺は聞こえない振りをした。
ヤツはどうせこう言うだろう。俺を置いて行け、などと。
冗談じゃない。

「よく喋る理由、お前にも分かってんだろ?」
「敵が近付いてきている。多いな」
「それに、恐ろしく強い」

リアドが俺に向き直る。
覚悟を決めたのだろう。屈強な意志を秘めた目が、不思議な光を放つ岩肌で青色に輝いていた。

「クエストの前に約束したよな。もし、どちらか片方でも生きて帰れそうなら、見捨ててでもそうするって」

俺は鼻で笑い、立ち上がった。
見捨てる?バカを言うな。
魔力を宿した杖を握り締める。地面に突き立て、体を支えた。

「そんな約束、忘れたよ」

俺は最後の力を振り絞り、魔力を練った。
リアドが何かを喚いている。俺を置いて逃げろ、とでも行っているのだろう。
敵の気配が迫ってくる。鋭い殺意。腹の底までも焼き尽くす死の匂い。
身体が、自分の意志とは関係無しに震え出した。これが、本当の絶望というヤツか。奥歯を目一杯噛み締めた。そうでもしないと、恐怖で倒れてしまいそうだ。

「なぁ、リアド」
「なんだよ!?」

涙声。コイツもビビってるのか。
・・・いや、違う。
この大馬鹿野郎め、本当に俺の事を心配してやがる。
何度でも言ってやる。コイツは本当に大馬鹿野郎だ。

「なぁ、リアド」

俺はもう一度、リアドの名前を呼んだ。
闇の中で目が合った。

「・・・この鉱石、なんて名前だっけ?」
「は?あれだけ説明してやったのに・・・まさか忘れたのか?」
「すまないな」

鉱石がまた輝いた。
同時に、リアドの目も光を反射して輝く。
モンスターの気配が一瞬、曖昧な物になった。
不思議な心境だ。穏やかと言っても良い。
瞳に映った青。この色はきっと、絶望の中で見た希望なのだろう。

「じゃあな。リアド」
「え?お、おい!!」

練り上げた魔力を、リアドにぶつけた。魔力の光が、リアドを包んでいく。

「セイウス!?お前!?」
「どこに飛ぶか分かんねぇ。歯ぁ、食い縛ってろ」

俺は、興味の無い事や、都合の悪い事は、悲しいくらいすぐ忘れてしまう性格だ。
だけど、肝心な事は一度だって忘れた事、無いぜ。

「約束だ。生き残れよ、リアド」
「ふざけんなよ!生きて帰るのは俺じゃねぇ!お前じゃねぇのかよ!!」

いいんだよ、リアド。俺はしたいようにやっただけだ。それに、この魔法は自分にはかけられない。

「絶対!いつか絶対助けに来る!」
「・・・アホ抜かせ」

最後まで青臭いヤツだ。
リアドを包んだ光が消えていく。ヤツの声が遠ざかっていく。
女風呂にでも飛び込んでしまえ。俺は笑った。
そう。俺とリアドは、これでいいんだ。
暗がりから現れたモンスターが腕を振り上げるのを、俺はどこか他人事のように見つめていた。
恐怖はある。だが後悔は無かった。最初から、こうなる事は分かっていたのだから。
直後、熱い突風が俺の体を突き抜けた。胸か、それとも腹か。
・・・参ったな。そういえば結局、この鉱石の名前、分かんねぇままだ。
視界が揺れ、モンスターの姿が滲む。闇が急に濃くなったのを、俺は遠のく意識の中で感じた。




「おい来て見ろ!人が倒れてるぞ!」
「凄い傷・・・ちょっと貴方、しっかりなさい!」
「ん?これなんだ?」
「そんな事よりまず手当てでしょ!」

その時、倒れていた男がかすれた声で呟いた。
通りがかった旅人が慌てて耳を寄せると、再び口が動いた。

「何だって?」
「・・・絶対助けに行く・・・だって」

2人の旅人は、顔を見合わせ、そして小さく笑い合った。
大丈夫。この人はきっと助かる。

貴方が見つけたその宝箱は、ただアイテムが詰まった箱かもしれない。
だけど、ひょっとして誰かの想いも一緒に詰まっているのかもしれない。
宝箱は語ることは出来無い。
だから、少しだけ耳を傾けて欲しい。人の想いが奏でる、声無き声を。

男の枕元には、板状の石が転がっていた。
文字や地図らしきものが書かれているが、今はそれどころじゃない。
旅人はその石を傍らに押し退け、理力を練り始める。
ヒーラーが放つ優しい光が、次第に男を包み始めた。

戻る