ロングソード連合 第32回人気調査

「我が魂のプレイ日記」

パートB



































今回のアンケも佳境に入りました。


いよいよ、ベスト5の発表です。


それではどうぞ。








第5位

第76弾

 

ドラゴンクエストV

老兵は死せず
 ただゆくのみ



5000pts

★概要
もはや知らないゲーマーなどいないであろう傑作中の傑作。
「U」での死闘により、格段に腕を上げた隊長は、
開始早々、なんと勇者を殺害!
同じく魔法使いであるリマ氏を召集し、「ダブルドラゴンコンビ」を結成。
「魔法使い2人のみでバラモス討伐」という制約プレイを開始するッ!
「我ら老兵の意地・・・モンスターどもに見せるまでは死ねるかよ!」
ツルさんの第2位

様々なマンガの名場面、名言が登場します。
特に爆笑したのが、ばくだんいわ攻略を思いついたときの
花道、のび太の表情、セリフ。

また、魔王バラモスを
「ワクワクさんの横にいたぬいぐるみ」
「随分と楽しそうな生き物」と評したのはさすがと思いました。
本当に様々なジャンルのマンガの場面が再現されており、
その記憶力、応用力には
「随分と前に読んだはずなのに、
まるで昨日読んだかのようなあの引用。あの底知れない
記憶力、応用力は脅威ですよ。」
と感嘆しました。
いっしーさんの第1位

(後述)
★隊長コメント★

ドラクエUを攻略した勢いで始めた
「魔法使い二人だけの冒険」。

昔からやってみたかった企画ですが・・・
残念ながらバラモスには歯が立たず、
「名誉ある降伏」をすることになってしまいました。

まあ、レベル99まで上げて「りりょくのつえ」でも
装備させれば結果は変わったのでしょうが・・・。












第5位

第108弾

 

ドラゴンクエストV

逆襲のガードリーダー



5000pts

★概要
第76弾で壊滅的ダメージを受けたガードリーダー部隊だったが
まだバラモス討伐を諦めてはいなかった。
盟友リマの敵討ちのため、そしてなによりロングソード連合の誇りのため。
隊長は最強三人衆を引き連れ、再び勇者として名乗りを上げるのだった。
「平和のために戦うなんてカッコはつけねえ。俺は俺自身のために戦う!」
かにさんの第2位


前回の復讐で挑む点と、
仲間達がユニーク過ぎて笑っちゃいました!
(私の兄が地獄の番犬さんに爆笑してたのは内緒の話)
いっしーさんの第1位

一番最初にプレイしたRPGであり、
いまだに一番好きなRPGである
この作品を扱ったプレイ日記が一番好きです。

いつもながらうまい文章に感心させられた第108弾も良かったし、
何より魔法使い2人でバラモスに挑んだ第76弾が秀逸でした。
結果は残念でしたが、
僕は画面に向かって拍手を贈りましたよ。

ホント、その心意気やよし、です。
(※いっしーさんの1位は2つでした)
★隊長コメント★

勇者に僧侶2名を加えての復讐戦。
老兵2人で挑んだ前作に比べると
明らかに敷居の低い挑戦でしたが・・・
それでも大苦戦。
結果として参戦予定のなかった虎の子の天王寺舞まで
投入する総力戦となってしまいましたw

プレイ日記中では死闘の末、
ゾーマを劇的に撃破していますが
実際にプレイを横で見ていた嫁には
「最悪の勇者だ」と何度も言われました(汗)

・・・・どうやらバラモス城で仲間を盾に
後方からノウノウと指揮していたことが原因のようですw











第3位

第117弾

 

信長の野望 嵐世記

嵐の中で輝いて



6000pts

★概要
時は1599年、戦国の世。
ガードリーダー隊長は黒田家の家臣として全国統一を目指す。
多くのロングソード戦士を仲間に加えながら、
ドラマチックなラストへと一気に駆け上る、大河的傑作。
「あんたとのアイサツはあとだ……。まずはタヌキ退治だッ!」
「オオッ!!
とつおさんの第2位

これは毎回掲載されるのを楽しみにしていた作品で
各パート毎の話が面白かったし
特にパート3の
ガードリーダーの嫁さんの守原には大受けしてしまい
ガードリーダーに電話したのは言うまでもない

確か電話だったはず

各戦士達の戦いの生き様やそして、
最終戦のストリートファイターの名シーンを使うとは
流石隊長だと思いました

溝蠍さんの第3位

個性的な面々のひとりひとりに見せ場があり、
終盤の展開がとても熱い!


ナカユウの第1位

ロングソード連合・後援者の総力戦と言える本作。
「隊長が誰かに仕える」という珍しい設定もかなり新鮮。
なにより、ゲームを土台とした読み物として
完成の域に達しているのがスゴイ。

徳川家康との戦いには鳥肌が立ちました。
あと、個人的なことですが群馬参謀が殺されなくてよかった・・・w
★隊長コメント★

私としてはノリと勢いだけで作った作品ですが、
予想以上に高い評価を頂きまして本当にありがとうございます。

本来は黒田家を乗っ取って「ガードリーダーの大名プレイ」を
する予定だったのですが、
戦国好きの嫁から
「たまには一家臣になって主君に奉公してみなよ」
言われて、かくの如きプレイ日記になりましたw

なんと言ってもこのプレイ日記で苦労したのは
群馬参謀ナカユウの引抜ですw

いくら説得しても仲間にならないのでものすごく苦労しました。
かと言って放置するわけにもいきませんので、
最後はイチかバチかで強引に捕縛しましたw

最終バトルのストUネタは、
群馬参謀ナカユウとメールをやり取りしていたときに
彼が「まずはタヌキ退治だ!」と言ったのがきっかけですw

一応パート9構成のプレイ日記ですが、
隠しページとしてパート10がちょこっとだけあったりします。










第2位

第200弾

 

シムシティ2000

作戦「ZERO」発令



9000pts

★概要
群馬参謀執筆のプレイ日記第2弾。
突如本部に呼び出された群馬参謀は
「街の建設」という任務を任されることになる。
溝蠍氏、ゼネゲルと共に任務を開始する群馬参謀だったが、
このミッションにはある秘密が隠されていた。
「違うだろーーーーーーッ!!」
とつおさんの第1位

ナカユウさんのプレイ日記第2弾ですね
どれを一位にしようか迷っていましたが
理由は色々面白かったし、
何より自分をあそこまで出させてくれた事が嬉しかったです

違うだろとか本当の俺の実力を見せてやるとか名シーンを
ナカユウさんには感謝しきれない気持ちです。
本当にありがとうございます
まさか、gunhazardのあの台詞が来るとは思いませんでした
溝蠍さんの第2位

ストーリーや伏線が面白く、なかなかに惹かれました。
小分けにされていたならまた違ったと思います。

ガードリーダー隊長の第2位

群馬参謀ナカユウが執筆してくれた長編作。
予測できないストーリー展開にドキドキワクワクでした。
まさか私以外の人間が
「ロングソード連合の物語」を執筆してくるとは
思いませんでした。

本当に夢のように嬉しかったです。
「ちがうだろーっ!!」・・・
最高幹部とつおの登場シーンで爆笑w
奈々氏さんの第2位

記念すべき第200弾
(まぁ発表されるまでここだけ欠番だったんですが…w)である
シムシティ2000ですね
私もこのゲームが好きなためこれは好きですね
★群馬参謀コメント★

この企画は自分のブログで「シムシティ2000」の
思い出をつづったところ、
隊長から「これをプレイ日記化できないか?」と尋ねられたことから
始まりました。

前回、「スト2」ではメチャメチャ浮いたものを
書いてしまったので、
「よし、いっそ隊長のマネをして、ロングソードの物語にしよう!」

と思い立って作ったのがこのプレイ日記です。
テーマは
「隊長が見知らぬところで起こるロングソード連合のいざこざ」です。
隊長が普段は指揮を取っているものの、
あれだけの人数がいれば、
どこかで必ず確執は起こるのでは……?
そう考えて「ゼネゲルが群馬参謀を陥れる」という内容にしました。
(隊長、ゼネゲルを悪い奴にしてしまってスミマセンwww)

しかしながら、劇中で私に助言を送る
「ディープスロート」の存在……。
彼はいつも見ている。彼いてこそのロングソード。

これこそが、今回のテーマの答えでもあります。

奈々氏さんのご回答に書いてありますが……。
予定よりかなり公開が遅れてしまいました。
これは、隊長の更新ペースについていけなかったことが原因ですwww
しかし、隊長は私の遅筆にも特に苦言を呈すことなく
枠を空けて置いてくださいました。

皆さんにご投票頂き、感謝しております。













「第2位までお送りしました。


いよいよラスト、第1位の発表です」



「まあ、わかりきってるけどな」



「そういうこと言わないの。事実だけど」




「第1位は、もちろんこれです!」









第1位


第120弾


 

SaGa2

すべてはここから始まった



20000pts

★概要
ガードリーダー隊長が中学生の頃にハマった名作RPG。
世界に散らばった77個の秘宝を求め、旅に出る戦士たち。
新たなる神を名乗る者たちとの死闘の果てに、隊長たちが見たものとは……。
パート14という異例の長編構成、そして名場面に次ぐ名場面……
まさに「最高傑作」と呼ぶにふさわしいプレイ日記。
ロングソード連合の原点にせまるクライマックスは必見だ。
「うなれ我が長剣!ロングソード連合に逆らう奴は皆殺しだ!
とつおさんの第3位

このゲームは小さい頃からやっていたので
思い入れがありますね。

それをプレイ日記にしてくれるとはガードリーダー隊長に感謝です

どのシーンも印象深く思い入れもありましたが
プロローグのシーン
そう、かつて我らが中学生の頃にロングソードを結束した日を
懐かしく思いました


しかし、ガードリーダー隊長、俺のキャラこんなだっけ?
けど、あれから、15年も経つんだね。月日がたつのは早いね
溝蠍さんの第1位

軽妙な語り口による最大の面白さ。
そしてロングソード連合の原点。

ナカユウの第2位

ロングソード連合の原点にして
集大成とも言える一大叙情詩。


あの熱いゲームをさらに熱く濃く仕立て上げた
隊長の構成力はまさに圧巻と言えましょう。

今読んでもアポロン戦は胸が熱くなります。
スロウさんの第1位


ロングソード連合、
そしてガードリーダーさんの元祖ともいえるゲーム

このプレイ日記は昔のRPGらしい要素をフルに使った回ですね。
自分もこの回は一番夢中になりました。
いっしーさんの第2位

この作品をプレイした一人として、
ガードリーダーさんのストーリー構成のうまさに
素直に感動しながら夢中になって読みました。

以前プレイしたときの記憶を蘇らせながら。

そう言えば、あのときは
いきなりマギ全没収したアポロンが
憎くてたまらんかったなぁ、とか。

かにさんの第1位

やはり第一位といえばこれでしょう!!

ロングソード連合の始まりですので!
後、日記最大の演出っぷりに
泣けました(ぉ)

星刃さんの第1位

GBのゲームですが、
とても良作なRPGだというのがわかってとても面白かったです。

その記事数の多さもからも熱い想いが伝わってきました。
JDさんの第1位

もはや多くを語る必要もないでしょう。
LS連合最大の長編日記。

何かもう他のゲームとの思い入れが違うというか、
そそぎ込む情熱のレベルが桁違いというか・・・

プレイ日記の文章からも
妄執や哀愁、異臭やらがにじみ出ている感じですww

SAGA2を知らない現代っ子も読めば思わず「凄いソフトだ・・・」と
つぶやきかねない壮絶プレイ日記ネタの集大成『SAGA2』!
文句無しのトップでしょう!!

ちなみに「女神の名をかたるこのキャバ嬢をブチ殺せ!」
プレイ日記が生んだ最強の命セリフだと思いますw

戦場の絆で暴れ回るブルー1号機に向かって
「ジムの名をかたるあのガンダム野郎をブチ殺せ!」つったら
通信相手が困った顔してましたww
★隊長コメント★


皆さんから多大な支持を頂き・・・
本当にありがとうございます。

2011年現在、
この第120弾は我がプレイ日記コーナーで
最長の作品で
今後もこれを上回る長編は出ないと思いますw

橘京香に、ゼネゲル、数正。今読み返してみるとメンバーは
主力部隊ではないこれまた微妙な面子。
最高幹部とつおからは
「なぜ俺を出さなかった!?」と叱責されました。

とつお君も私同様、このゲームには並々ならぬ思い入れがあり
ますので・・・。

ロングソード連合が設立する当時、
私はまだ中学生でした。
そのとき友人はプレステ派とセガサターン派に別れて
どっちが面白いハードかいろいろと論議してましたが・・・

私はなぜかGBのSaGa2にハマってました。
「なぜ今更そんな古いゲームを一生懸命するのか?」
周りからは完全な異端児扱いですw

そして中学二年のある日、
強大な他生徒に対抗するために
同じ部活の同級生と二人でチームを結成。

SaGa2の武器から名前をとって、
「レイピア連合」が誕生しました。
・・・・しかし、
周囲から格好の標的として攻撃され、
わずか2時間で解散してしまいました(汗)

それから約数ヵ月後、
再びチームの結成を決意。
修学旅行などで意気投合していた
男二人に協力を呼びかけ新チームが発足。

隊長ガードリーダー、副官くどりん、最高幹部とつお・・・
この三人から為る最凶チーム「ロングソード連合」が始まりました。

ロングソード連合が生まれてからすでに13年。
副官くどりんは仕事で大変な毎日を送っていますが、
2011年の2月には久しぶりに連絡をくれました。
どうやら彼も影ながらプレイ日記を応援してくれていたようです。
そして私と最高幹部とつお君は、
今なおプレイ日記という最前線で戦い続けております。

そう、すべてはSaGa2から始まりました。
あのとき中学生の私が
「ロングソードは安い武器だけど終盤まで使えるって、本当にすげえ!」
と感動しなければ・・・このHPは無かったでしょう★









「というわけで、第1位は『SAGA2』でした」


20000pts……2位とダブルスコア以上の差をつけての第1位とはな」


「それだけのものが、このプレイ日記にはあった。そういうことでしょう」


「ああ、そうだな……。おっと、電話だ。こちら最高幹部」







「とつおか。俺だ」


隊長! ちょうどいま、あんたの話をしていた所だぜ。一体どうした?」


「現在ミッションを遂行中なのだが……まいったぜ。


コイツがなかなかの強敵でな。すまんが援護を頼む」



「了解!」













「お前ら、隊長から援護要請が来たぞ! ロングソード連合、出動だ!」






「ヤボール!ヘルコマンダール!」

















最強軍団・ロングソード連合の隊長ガードリーダー。


彼は止まることを知らない。


今後もプレイ日記は我々を楽しませ続けることだろう。


それがいつまで続くのかは、誰にもわからない。


だが、ただひとつだけはっきりしていることがあるので、今回はこれを結びの言葉とさせて頂こう。



















「ロングソード連合は、例え正義が相手でも戦う」





TOPに戻る




















記・群馬参謀ナカユウ